コードバンランドセル 手入れ

コードバンランドセルが痛まず長く愛用するためのお手入れ方法について紹介。
MENU

高級なコードバンランドセル 痛まないためのお手入れの仕方は?

小学校に入学すると必要となるランドセルですが、祖父母からのお祝いとして贈られる場合も多いようです。

そのようなランドセルは、素材が牛革、合成皮革等があり、種類もたくさんあります。

昔は、男の子は黒で、女の子は赤と決まっていましたが、今は様々な色合いの物があります。

そして、中でもコードバンランドセルは、馬革で作られている高級な物です。

馬革のお尻から取れるごく一部の部分を使っていて、高級紳士靴や財布などにもよく使われています。

希少性があって、「革の宝石」と呼ばれ、お値段も高額です。堅くて重い素材ですから型崩れもしにくいです。

牛革に比べてもずっと繊維のきめが細かく、他にはない独特の重厚感があります。

本来ランドセルは、小学校で6年間使い続けるものですから、企業は、使い続けられるような製品作りをしています。

子供達がどのように扱い、どこが痛みやすいのか壊れやすいのか等を考慮して、作っています。

そして、表面に樹脂加工をしたり、防汚、耐水、防傷を高めたりする工夫もしています。

そのような観点から、ランドセルは長年使い続けていく事が出来るのでしょう。

勿論、価格も違いますから、耐久性は変わってくるでしょうし、高級な物には、それだけの価値もあります。

コードバンは、高級な製品ですが、やはりお手入れはしなくてはなりません。

元々耐久性があり、むしろ牛革よりお手入れがしやすいというのが、魅力の一つです。

牛革に比べて耐水性があり、水には強いとされています。

けれど、雨に濡れたら、すぐに吸水性の良い柔らかい布で水分を拭き取っておきましょう。

それから、日に当てるのではなく、なるべく風通しの良い場所で陰干しをします。

早く乾くからといって、ドライヤーで乾かしたりするのは、変形やひび割れの原因になります。

これは、どの皮革製品にも言えることで、皮には温風はよくありません。

汚れた場合は、なるべく早く拭き取って、しみが残らないように処理をしましょう。

特別な高いクリームでなくても、一般的な皮革用クリーナーを使って、汚れを落とすのも良い方法です。

乾いた革は乾燥して堅くなり過ぎてしまうので、保革油を付けた布で拭いて上げると、耐久性が増します。

コードバンの良さは、滑らかな質感と光沢ですから、丁寧な扱いが大事です。

このようなお手入れの他にも、時々教科書や文房具を全て取り出し、細かいゴミ等を取取り除くようにしましょう。

文房具や細かい備品等で、中が汚れている場合もありますから、日頃の点検も大切です。

製造会社や鞄販売店によっては、ホームページで適したお手入れ方法を紹介しています。

定期的なメンテナンスもしてくれる所もありますし、アドバイスを活用するようにしましょう。

大事に使い続けることによって、兄弟へのお下がりとしても使用できます。

最近、小学校を卒業して不要になったランドセルを、ミニチュアにして残すという人もいます。

6年間という長い年月を共にしたのですから、それは親にとっても思い入れがありますね。


高級なコードバンランドセル 痛まないためのお手入れの仕方は?関連ページ

痛みやすい牛革ランドセルはどう手入れするればいい?
牛革ランドセルが痛むのはちょっと嫌ですよね?傷、汚れなどで傷んだ牛革のランドセルをどうお手入れするればいいのか紹介します。
ランドセルがくさい・・そんな臭いのための対処法は?
ランドセルが臭う・・。そんなにおいのための対処法について紹介。
普通に使っていたランドセルが壊れた!そんな時の修理はどうする?
ランドセルが壊れてしまった時の修理はどうすれば良いのでしょうか?壊れた時にすることを紹介。
雨でランドセルがびしょ濡れに・・ズブ濡れになった時のお手入れ
雨天時にランドセルが濡れてしまったら?そんな時のお手入れについて紹介。
人工皮革のランドセルのお手入れに必要なことは?
クラリーノや人気のパール素材など人工皮革ランドセルのお手入れはどうすればいいの?
ランドセルが型崩れしてしまった時はどうすればいい?
今時のランドセルは丈夫ですが、万が一型崩れしてしまった時の対処法を紹介します。
ランドセルの壊れやすい箇所って?丁寧安全に扱う方法
6年間ランドセルを使う上で痛みやすく壊れやすい部分について紹介。毎日ランドセルを安全に扱うには?
このページの先頭へ