ランドセルの背カン 機能と特徴

色々あるランドセルの背カン。その機能とはどんな物か?特徴やメリット・デメリットについて紹介します。
MENU

ランドセルを選んでいると目にする機能が背カンです。
今では有名な「フィットちゃん」、「天使のはね」などテレビCMでお馴染みのブランド名も背カンの呼び名となっています。ランドセルには必ず備わっている背カンですが、動かず固定するタイプは従来からありました。

 

背カンの機能は、子どもの背中とランドセルとの隙間をなくして疲れづらくし重たく感じさせなくするというもので、どのメーカー・ブランドの物を選ぶにしろ、この背カンの作りによって背負い心地も変わってきます。

 

背カンの呼び名は色々ありますが、大きくは以下の3つのタイプに分かれます。

 

固定型(ベルトは動かない)
左右連動型(ベルトが左右同じ幅に動く)
非連動型(ベルトが左右別々の幅に動く)

 

左右連動して動くか動かないかの違いですが、両タイプとも子どもの身体負担の軽減を目的に作られてます。

 

ではそれぞれの特徴を見てみましょう。

固定型の特徴

ベルトが動かないので比較的に着脱しずらい。部品が少ない分故障も少ない。
有名なブランド:工房系、その他、無名ブランドなど。

左右連動型の特徴

ベルトが左右同じ幅に動くので重心が中心にきます。走ったり飛び跳ねた時に片方のベルトが体から浮きやすくなります。
有名なブランド:天使のはねなど

非連動型の特徴

ベルトが左右別に動くため着脱しやすいです。体の動きに合わせ左右別に動くため、ベルトがフィットしやすいです。
有名なブランド:フィットちゃん、ウィグ背カン

背カンのメリット
  • 身体への負担が少なく長時間歩いても疲れづらい
  • 重みある丈夫なランドセルも軽く感じられる
  • 身長・体型に合わせてベルトが動くので着脱しやすい
背カンのデメリット
  • 髪が挟まることもある
  • 一番壊れやすい部分である
  • 名前を変えた背カンが色々あり、どれがいいのか分かりづらい

 

ランドセルの背カンは使い勝手を良くするためには必要ですが、一番負荷のかかる部分であるため、故障の原因にもなっています。選ぶ際は丈夫な部品を使っているかもポイントとなります。

 

また特に女の子の長い髪の毛が挟まってしまうとの口コミ情報も見かけますが、全ての種類の背カンで同じようになる訳でもないようです。

 

まとめ

背カンによるベルトの動きは違えど、実際に子どもが背負った感覚ではどちらが絶対良いとはいえず、その子の体型や使い方によっても背負いやすさは変わってくるようです。

 

販売店などで試着することでミスマッチをある程度は防げますが、商品なので試着しながら激しく動いたり走り回ることはしずらいですよね。お子さんによっては「背負ってみたら肩が痛く感じた」という感想も聞かれます。

 

ただ、どちらの背カンを採用してるランドセルを選んでも一長一短はあるので機能性に完璧を求めず、色・デザインの好みも大切に6年間使いたいお気に入りを選んでみてください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

ランドセル背カンの機能と特徴について関連ページ

ランドセルのデザイン・造りについて
ランドセルのデザイン・造りについて紹介。
ランドセル背負った時の快適さとは?
ランドセルを背負った時の快適さとはどんなものか?
ランドセルの軽さと体感重量とは?
ランドセルの軽さと体感重量について紹介。
ランドセルの引っ掛け(Dカン)って必要?
ランドセルについてる引っ掛け(Dカン)って必要なのか?
ランドセルで飢餓を撲滅、教育の機会も?
ランドセルを通じた途上国の子ども支援につい国連WFP、レッドカップキャンペーンについて紹介。キャンペーン参加企業はロゴあり。
天使のはね・フィットちゃん・ウィング背カンの違いと特徴
色々なブランドのランドセルには、天使のはね、フィットちゃん、ウィング背カンなど、子どもの体への負担を軽減する機能が搭載されています。各背カンの違いや特徴について紹介します。
アンケート調査から分かるランドセルの色選び
ある会社の行ったアンケート調査からランドセルの色選びの趣向が見えてきました。お子さんが6年間愛着もって使うために好きな色は大切な要素です。
選んだランドセルが小学校のロッカーに入らない!?
ランドセルを選んだはいいけど、小学校のロッカーに入らないという噂が・・!?お子さんにとっても大切なことなので確かめてみました。
ランドセルの不法サイトを見抜く方法
ランドセルの不法販売サイトをご存知でしょうか?天使のはね、フィットちゃん、その他有名ブランドの最新ランドセルを半額近いありえない値段で売っている通販があります。そんな怪しいサイトを見抜く方法をお伝えします。
ランドセル選びの基準 子どもと親の考えにギャップが・・
楽しいランドセル選びで子ども基準とは言うけど・・親子間でのギャップってありませんか?
このページの先頭へ